痛みをとるならストレッチ?筋トレ?
こんにちは!福岡県大野城市のすみ整骨院の院長です(^^♪
皆さんは肩こり、腰痛、膝の痛み、寝違えなど様々な痛みでお困りですよね。患者様から「痛みを早くとるならストレッチと筋トレどっちがいいと?」とよく聞かれます。
最初に正解を言うと
ストレッチ ➡ 筋トレ
を行ってください。
ここで注意点です!!ストレッチは柔らかければいいというわけではない!
バレリーナ、ヨガやピラティスのインストラクターの方は案外、腰痛や股関節痛で来院されることも多いです。大切なことは左右の差がどれだけあるか、ほかの人と比べて明らかに硬いところがないか。ということに着目してもらいたいです。
例えば、スクワットトレーニングを行うにしても、左右の股関節の柔軟性に差があり均等に腰を落とせていなければそれがきっかけで股関節痛や背中の痛みを出すことも十分考えられます。


というわけで腹筋や背筋が弱い。太ももの筋肉を鍛えないと膝の痛みがとれないよと言われた方、リハビリを頑張っているけどなかなか思うように結果が出ていない方は、左右の関節の柔軟性や部分的な柔軟性の欠如が原因になっているかもしれません。
トレーニングを頑張る前に自分の身体の動きをチェックしてみると解決の糸口が見つかると思いますよ。
肩こり・腰痛・ぎっくり腰・スポーツ外傷・寝違えなど体の痛みでお困りの方は当院にお任せください。
すみ整骨院: 福岡県大野城市大池1丁目7-25 092-558-5643