座り方の姿勢と痛みの関係「ぎっくり腰・腰痛・ヘルニア・肩こり」
福岡県大野城市のすみ整骨院の院長です!
今回は「普段の何気ない姿勢と痛みの関係性」についてお話します
人は普段の姿勢によって様々な痛みを引き起こしています。自分では気が付かないうちにどんどんと身体に負担をかけてしまっています。
一番多い不良姿勢は座っているときの姿勢です。
その中でも一番多いのがこの姿勢

骨盤が倒れてしまっています!これが多くの痛みを引き起こす原因になっていることが多いのです。
【頚の痛み、肩の痛み、腰の痛み、ぎっくり腰、股関節の痛み、ヘルニア、オスグッド等など】
皆さんはよく猫背を気にされる事が多いと思いますが、こちらの写真をよく見てみると「背中は丸くなっていない!丸くなっているのは腰なんです。」
骨盤が倒れていると、これをカバーするために色んなところが頑張りすぎて、やがて痛みに変わってしまいます。女性の場合は姿勢は気にしているけど肩や背中だけで頑張ってしまって逆に負担がかかっていることがとても多いのです!
まずは、骨盤をしっかり起して座る習慣をつけるようにしてみて下さい!
